2015.07.04
カテゴリ:参考図書
参考図書
このブログは、家族療法(システムズアプローチ)と言われてるものの理論やスキルが元になっています。
精神疾患で入院していた患者さんが、回復したので退院しました。
しかし、じきに症状が悪くなって、再入院となりました。
こんなことが繰り返されたので、どうして、家庭に戻ると症状が再発するのかという研究から始まったものです。
精神科医や臨床心理士が治療に使うものですが、その中には、支援者としての教師にも使えるものがたくさんあります。
基本は、シンプルな考え方とスキルです。
今回は、とてもわかりやすく、楽しく読める参考図書をご紹介いたします。
セラピスト入門―システムズアプローチへの招待 単行本 – 1993/3
東 豊 著
Amazonより
http://www.amazon.co.jp/セラピスト入門―システムズアプローチへの招待-東-豊/dp/4535580871
不登校の解法―家族のシステムとは何か (文春新書) 新書 – 2000/1/1
団 士郎 (著)
Amazonより
http://www.amazon.co.jp/不登校の解法―家族のシステムとは何か-文春新書-団-士郎/dp/4166600850
a:1402 t:2 y:0