ジョイニングというスキル1・2・3

画像の説明

ジョイニングというスキル – 1・・面談の始め方

面談を問題の話し合いから始めてしまうと、保護者だけでなく、教師の方も緊張したまま面談が始まってしまいます。

教師も保護者も少し緊張が和らぐ話題、『雑談』から入る事がコツです。

雑談の中でも
① 当たり障りがなく
② YES、NOで答えられて
③ ちょっと広げられるような
そんな話題から始めましょう。

たとえば、
お天気のこと
どうやって学校へ来たのか(来校手段)? 
仕事を休んで来校したのか?
などの話題があります。

あくまで問題を話し合うための緊張ほぐしですから、長過ぎず、短すぎず。
2〜3分程度がよいかもしれません。

ジョイニングというスキル – 2・・合わせてみる

話しをしながら、相手の
・話し方のペース
・声の高さ、トーン
・話し口調
・身振り、手振り
などをちょっと意識して、合わせてみるということです。

人間は、同じ物を感じると親近感を持つという本能があります。
ですので、話し方のペースが似ていたり、声のトーンが似ているだけで、本能的に親近感を持ちます。

親近感も、仲良くなるには多いに役立ってくれる感情です。

ジョイニングというスキル – 3・・相づち

これは言わずもがななことですが、相づちは、相手が話しを聞いてくれているなぁと思える非言語的コミュニケーションです。

ジョイニングというスキルには、もう一つ大切なポイントがあります。
次回はそれについて書いていきます。

a:983 t:1 y:0

コメント


認証コード3076

コメントは管理者の承認後に表示されます。