進路支援型とは

中学生〜18歳の方を対象に行っています。
一人一人が将来に向けて、自分に合った進路を選択できるように進路支援型のサポートを行います。
対象の方
- 中学生、高校生
- 高校に在籍していない18歳までの方
- 発達に特製のある方、または、あるかもしれない方
※受診前でも構いません。一度、ご相談ください。 - 学校に通うことに困っている中学生、高校生の方
進路支援型の特徴
- 障がい者手帳をお持ちの方の就労支援経験者が職員におり、就労に向けての支援を行います。
- 公認心理師のカウンセリングを子どもたちだけでなく、保護者の方にも行います。
- 社会福祉士が、社会的支援について長期的なアドバイスを行います。
- 学校に通うことで困ってられる方で、診断名のない方のご相談も受けております。お気軽にご相談ください。
進路支援型の目的
中高校生世代は、短い期間でライフステージが変わる世代でもありますが、発達に特性のある方のサポート体制が少なく、将来に向けた不安が増す世代でもあります。
発達に特性のある方が社会で活躍できるためには、「自己理解」と「適正」の2つが大切です。
- 自分の特性を理解し、それを周りの人に正確に伝え、適切な配慮を受けるための条件を提示すること
- 自分に合った進路を選択すること
が重要となってきます。
たんたんでは、お子さまお一人お一人が将来に向けて、自分に合った進路を選択できるよう支援を行います。
プログラム

- 個々の状況に合わせた「課題の整理」
- 対処方法の検討
- 将来の職業選択について
- 学習支援
- 進路選択に必要な情報収集やサポート
- その他、必要に応じたプログラム
- イベント
〒950-0893 新潟市東区はなみずき2−6−16
TEL 025-288-6009
Mailはこちらから
a:104 t:1 y:0